top of page
0415_003.JPG

GREIGE HOUSE
やわらかいトーンのグレージュでまとめた家

​K様ご家族紹介

共働きご夫婦とスポ少で野球を頑張る息子さん2人。

​奥様は息子さんの砂や泥汚れに日々悩んでいらっしゃいました。

建て替えか?リノベか?色んな可能性

結婚後、両親から譲り受けた戸建てに住んでいました。築30年以上ですが、父が外壁のリフォームや内装もきちんと手入れしていたので、そこまで古さはなかったです。

息子2人が小学生になり、それぞれの部屋問題、野球をしているので、道具置き場の問題。リビングを通らないと水廻りに行けない動線に不満が出てきました。砂で汚れたまま家に入るから砂埃が凄くって。とにかく何とかしたい!と思いは強かったですが、建て替えもリノベも住まいの選択肢としてどちらの可能性もあったので、費用面や保証、色んな視点から考えました。

やりたい事を全て叶えるために

リノベで大きく間取りを変えることも考えたんですが、和室は欲しいし広いリビングも欲しい。服は一階に置いておきたい等、要望を伝えるとかなりの費用がかかるし色々と問題も出てきました。

要望を減らすことも考えましたが、せっかくやるなら後悔したくない!と思い、新築へ舵を切りました。

                    

​男の子2人 野球をしていてもキレイは保ちたい

間取りで希望したのが、息子たちの道具を置けるシューズクローク。そしてそのまま手洗い、脱衣、お風呂に流れる動線でした。リビングはキレイを保っていたいので、汚れて帰った息子はリビングを通らなくても良いように廊下を通って移動してもらいます。それだけでも日々の掃除が楽になるし、私の負担もすごく軽くなります。男の子ばかりだから、と諦めたくなかったです。

​コロナ過の事もあり、廊下がある事で接触する機会が減るのも良いと思いました。

グレージュハウス

元々グレーやベージュなど白に近い明るくて薄い色味が好きでした。意識したわけではないんですが、外壁・モールテックス・ソファ・アクセントクロス等ありとあらゆる所でグレージュを使っていました。その名の通りグレージュハウスになりましたね。大人なナチュラルに仕上げたかったので色味は押さえました。

 

家づくりをしてみて

沢山不安もあったし、仕上がりがアンバランスだったらどうしよう?と悩む事もありました。住んでみないとわからない事もありますが、今はとにかく嬉しいです。以前はキッチンが狭くて作業し辛かったんですが、サイズとか教えて下さり、自分では気づかない事もアドバイスしていただいて助かりました。スタディスペースは、料理をしながら子供たちが宿題をしている様子がわかるので有難いですね。こちらでは思いつかなかったアイディアを沢山出していただき、ありがとうございました。

​***

LDK 20.6帖 

パントリー有

ファミリークローク 3帖

和室 5.2帖(収納含まず)

シューズクローク 2帖

ユーティリティ 2帖

洗面室 1.5

脱衣室 1.5

子供室 6.2(オープンクローク カウンター)2部屋

主寝室 7.5

WIC 2

書斎 4.5

​1・2階トイレ各1

外壁 センターサイディング

全室 無垢フロア

リビング 無垢ドア

キッチン腰壁 モールテックス

造作洗面 タイル貼り

スパイスニッチ

マグネットニッチ

リモコンニッチ

DATA

施工主:福井市K邸           ​家族構成:夫婦 お子様2人

​物件種別:木造二階建て         工事内容:新築

1階床面積:81.47㎡/24.64坪     2階床面積:61.18㎡ /18.50坪      

延べ床面積:142.65㎡ /43.15坪    敷地面積:205.19㎡/62.09坪

​工事期間:約4ヵ月

 

 

bottom of page