- definite house
S様現場打合せ
先日S様現場打合せがありました。
今までは図面を見ながら、頭の中でイメージしつつ打合せしてきましたが、現場打合せは実際の建物の中で、サイズや動線を考えながら最終確認する作業となります。
電気屋さん立会いのもと、スイッチやコンセントの位置を確認。

使い勝手を考えて、場所の移動をしたり、しなかったり。コンセントが足りないとなれば、増やしたりします。
現場監督とコーディネーターで棚の高さ、奥行等の確認。

「この高さだと手が届きにくいかも。」
「このくらい奥行必要かな?」
一つ一つ、お施主様が納得行くまでお話しします。
家具を位置出しして、おおまかな配置を決めます。そうする事で、今後の生活イメージがしやすいからです。あと、照明器具が中心に来るように、配置決めはとても大事です。
テーブルとペンダントライトの位置がずれてる!!なんて事にはなっては大変ですから。

LDKはダウンライトとペンダントライトが並びます。フラットな天井なので、直線に並んだ照明の美さに期待です!!